苦学生がどれくらいきついのか?

昨今教育格差がどうとか

給付型奨学金がどうとか

色々大学生が必要なお金について議論されています

 

ただ今いる苦学生がどれくらいきついものなのか?

なんてことはあんまり議論されていない気がします

 

どれくらいきついのかわからないのに

わからない人たちが雲の上で議論してもしかたがないですよね?

 

てことで苦学生のモデルを考えてちょっと考察していきます

 

ここで言う苦学生

 

 

家庭環境が

・親がある程度裕福(人並みの生活は可能、母子・父子家庭ではない)

・親が大学進学に対して理解を示さない(学費を払わない)

という条件で

 

自身の経済状況として

・学費・生活費を自分で捻出しなければならない

・親が比較的裕福(年収650万円以上)の為、授業料免除の申請が通らない

という事態に陥っていることとします

 

 

大学生は地方の国立大学に通っていると設定します

 

今現在の国立大学の授業料は今現在

 

一年で

53万5,800円

 

国立大学の入学料が今現在

 

28万2,000円

 

一年あたりに必要な学費は

 

53万5,800円+28万2,000円÷4=60万6300円

 

さらに教科書代が安くて

2万円程度

合わせて

60万6300+2万=62万63000円

 

 

次に生活費について計算します

 

地方の大学で寮に入れない場合

 

家賃は安くてひと月に

2万5000円程度

 

食費も安くてひと月に

2万円程度

 

携帯代も安くてひと月に

5000円程度

 

光熱費も安くてひと月に

5000円程度

 

交通費も安くてひと月に

5000円程度

 

交遊費も安くてひと月に

5000円程度

 

なので生活費は一年で

 

12×25000+12×20000+12×5000+12×10000+12×5000+12×5000=78万円

 

つまり苦学生君は一年で

60万6300円+78万円=138万6300円

 

という金額を一人で捻出しなければなりません

 

では苦学生がどうやってこのお金を捻出するのか?

 

・アルバイト

奨学金

 

この二つが現実的な選択肢だと思います

 

最初に奨学金です

といってもやはり利息がかかる第二種の奨学金は避けたいところです

では今現在学部の大学生が第一種で借りれる最高金額は?

第一種(利息の無いタイプ) - JASSO

【国公立・自宅外通学の場合】月額30,000円または51,000円 ※自宅通学の月額も選択できます。

 

なので5万1000円みたいですね

この金額をさっき計算した金額から引いて見ます

 

138万6300円 - 51000 × 12 = 1386300 - 612000 = 77万4300円

 

なので利息なしの奨学金だけ借りると

77万4300円もアルバイトで稼がないとダメみたいですね

 

じゃあこれアルバイトだと何時間になるんでしょうか

地方なので自給900円くらいで計算してみると

 

77万4300[円] ÷ 900[円/時間] = 860[時間]

 

860時間アルバイトしないといけないみたいですね

860時間てどれくらいの時間なのか考えてみます

 

一年で860時間なのでひと月あたりだと

860時間 ÷ 12 = 71時間

 

なるほど苦学生君は大学に通っている時間やレポートをしている時間

サークルに行っている時間、勉強している時間

これらを省いた時間で月に71時間残業みたいなことをしないと

彼の銀行口座は0円になってしまうみたいです

 

文系の比較的時間が取れる学部でならギリギリ可能なのかもしれませんが

実験やレポートに時間がとられる理系だと時間的に余裕はあるでしょうか?

そもそもテストの勉強をする時間はあるでしょうか?

勉強して、働いて、遊ばないでいても銀行口座のお金が0円に近いのに耐えられるでしょうか?

同じ大学に通っている同級生が遊んでいるのを見て耐えられるでしょうか?

苦労して国立大学に入ってももっと辛いのに耐えられるでしょうか?

 

 

ではさらに就職活動について考えて見ると

www.nikki.ne.jp

 

就職活動にかかる平均金額は16万円程度で地方だと1.5倍位みたいです

 

なので20万円くらいでしょうか?

 

さて金銭的に余裕がない中、アルバイトを中断した状態で就職活動をしてこの資金を捻出することはできるでしょうか?

 

それにそれまでに車の免許だって取っておきたいですよね?

車の免許の取得費用30万円を捻出できるでしょうか?

 

 

この辺の費用や趣味や交遊を考えるとあと30時間(3万)くらいはアルバイトをしたほうがいいのでしょうか?

そうするともう最近有名になってしまった電通の過労死事件とほぼ同じ残業時間みたいになってしまいます

かといって利息のかかる第二種の奨学金は借りにくいでしょう

苦労して就職しても借金まみれなんて耐えられるでしょうか?

これは単に数字で出していますが実際の苦学生の苦労や苦しさは数字では表せないレベルなんじゃないでしょうか?

 

 

 

 

これは勿論かなりヤバイ状態に追い込まれている苦学生君のお話です

 

勿論家族が貧困状態や母子家庭とかなら授業料免許を申請することもできます

裕福な家庭なら親からお金を出世払いにしてもらえばいいことです

 

ただこれはあくまでも地方の国立大学でのモデルです

都内の私立大学でこの状態になってしまえばとても実現可能だとは思えない状態になることでしょう

 

奨学金について議論するのならば

本当に存在する苦学生の皆さんの声をもっとクローズアップしてもらいたいものです